2010年04月14日

いまさらだけど村上春樹ジェネレーター

 けっこう前に一時話題になった村上春樹ジェネレーター。特に気にしてなかったけど、R25の記事[URL]でちょっと取り上げられてて面白かったので紹介。

 話は単純で、好きなワードを入れてボタンをクリックすると、村上春樹作品の一節のあるワードをその好きなワードに入れ替えて表示してくれるというものです。荒唐無稽さが楽しい。

 試しに、ぼくの今日のお昼ご飯で大活躍した「トマト」でじぇねってみる。
トマトの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。
エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。

「トマト?」と僕は聞いた。
「知らなかったの?」
「いや、知らなかった」
「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。
「彼にその趣味があるかは知らないけど、あれはとにかくトマトよ。完璧に。二〇〇パーセント」

そして今日でもなお、日本人のトマトに対する意識はおそろしく低い。
要するに、歴史的に見てトマトが生活のレベルで日本人に関わったことは一度もなかったんだ。
トマトは国家レベルで米国から日本に輸入され、育成され、そして見捨てられた。それがトマトだ。

「どれくらい私のこと好き?」と緑が訊いた。
「世界中のトマトがみんな溶けて、バターになってしまうくらい好きだ」と僕は答えた。
「ふうん」と緑は少し満足したように言った。「もう一度抱いてくれる?」


どれがどの小説の一節か分かるものもあれば分からないものもありますね。分かる方は是非教えてください。

 惜しむべくはどんな単語を入れても同じ一節しか出てこないことです。「数回遊んだら終わり。別に特別なことじゃないわ。テレビも音楽も映画も、あなたもね。けど気にしないことよ。」と村上風に言ってみたりして。

 もっとおもしろい村上春樹サイトがあったら教えてください。そろそろ村上春樹のツイッターでもフォローしようかな。


【関連記事】
村上春樹風に語るスレジェネレーター(外部サイト)
村上春樹のあまりの悪筆にネット住民驚がく(R25:外部サイト)
村上春樹氏がエルサレム賞を受賞。可能な限り多くの英文を紹介。
成田空港でできること

2010/4/13のトップ3
1.予定が書き込めるA4サイズのカレンダー
2.あなたの腸年齢を診断
3.化合物で人は優しくもけちにもなる
posted by ごとうp at 14:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。