2010年04月18日

トップランナー「川上美映子(作家)」

 NHKのトップランナーという番組に作家の川上美映子さんが出演してらっしゃいました。

 以前、情熱大陸にも出演していてこのブログでも書いた[URL]のですが、トップランナーでも同じことを言っていました。

 それは、
 「書くことは好き。でも楽しくない。」
 ということです。

 情熱大陸で言っていたときも衝撃だったのですが、やはりここに関しては変わらないんだなと改めて思いました。だって、情熱大陸やトップランナーに出る人が、自分のやっている仕事が「楽しくない、好きだけど楽しくない」と言いながらトップを走り続けているんですよ。そういう世界があるんだなと思いました。

 ただ以前、情熱大陸で野球選手の城島もやっぱり「口では言わないだけで、プロ野球選手ってのは野球を楽しんでるわけじゃないと思う」と言っていました。コードブルーというドラマでも「救急救命士が楽しい仕事だとでも思っていたのか」というセリフがありました。だから、それくらいの気持ちがないとトップで走り続けることはできないのかなと思いました。

 川上美映子は書くごとに「能力の無さを痛感する一行一行」「戦いに言っては負けての繰り返し」なので、執筆というのは「鬱屈した日々」です、と言っていました。

 では、なぜ川上美映子は書き続けるのか。川上美映子は言います。
 「達成したいという気持ちがあるから」「未知なものをクリエイトし
  てそれを(世界に)置きたい。形にしたい」
 と。

 川上美映子の目指すゴールは、
 「書き続けること」

 川上美映子は言います。
 「できたことには興味がなくなる。できないことが残る」
 「できないことにしか興味がない」
 と。

 その興味が、川上美映子を次の作品に向かわせるのでしょうね。そして、達成したいという気持ちとできないことへの興味が、川上美映子をトップランナーたらしめているのでしょう。


【関連記事】
情熱大陸「川上未映子(作家)」
川上未映子の純粋悲性批判(外部サイト)[URL
トップランナー「川上美映子」(外部サイト)[URL

2010/04/17のトップ3
1.予定が書き込めるA4サイズのカレンダー
2.本当は怖いカチカチ山
3.ジャンルから探せるインターネットラジオ
posted by ごとうp at 12:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕は、過ぎたことに興味を亡くしてしまうタイプなので。過ぎたことでも、できなかった事くらいは覚えていたいな。と想いました。
Posted by hiro at 2010年04月20日 14:16
>hiro
忘れる力も大事だけど、忘れないことで成長できることもありますもんね。
Posted by ごとうp at 2010年04月20日 14:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。